月 |
所得税ほか(国税等) |
1 |
●所得税/昨年12月分源泉所得税の納付(10日まで)。ただし、常時10人未満の従業員に対して給与を支払う源泉徴収義務者は、税務署長の承認により、1〜6月分(源泉所得税)は7月10日まで、7〜12月分は翌年1月10日まで(特例適用者は20日まで)に納付。
●所得税/給与所得等の支払調書等の提出(31日まで)
●所得税/源泉徴収票の交付(31日まで)
●所得税/給与所得者の扶養控除等申告書の提出(給与支払日の前日まで)
|
2 |
●所得税/確定申告と納税(2月16日〜3月15日)
●贈与税/申告と納税(2月1日〜3月15日)
|
3 |
●所得税/確定申告と納税(〜3月15日)
★15日が期限の各種申請等 → 損失申告書/総収入金額報告書/納付税額の延納・延払条件付譲渡に係わる延納の申請/棚卸資産の評価方法および固定資産償却方法の変更の承認申請/青色申告の承認申請(1月16日以降新規開業の場合の青色申告の承認申請は、業務開始の日から2カ月以内)/前年分所得税の更正の請求
●消費税・地方消費税/(個人事業者)確定申告と納税(3月31日まで)
|
4 |
●所得税/異議申し立て(更正や決定などの通知を受けた日の翌日から2カ月以内)
|
5 |
●所得税/確定申告による延納分の納税(31日まで)
●所得税/審査請求(異議申し立てに対する決定通知を受けた日の翌日から1カ月以内)
|
6 |
●所得税/予定納税額の通知(税務署から15日までに納税者へ通知)
|
7 |
●所得税/6月分源泉所得税の納付(10日まで)
●所得税/納期の特例の承認を受けた源泉所得税1〜6月分の納付(10日まで)
●所得税/予定納税第1期分の納税(31日まで)
●所得税/予定納税額の減額申請(6月30日現在の状況で申告納税見積額を計算して16日まで) |
8 |
●消費税・地方消費税/中間申告と納税(31日まで)
|
9 |
●所得税/8月分源泉所得税の納付(10日まで)
|
10 |
●所得税/特別農業所得者に対する予定納税基準額等の通知(税務署から15日までに納税者へ通知)
|
11 |
●所得税/予定納税の第2期分の納税(30日まで)
●所得税/予定納税額の減額申請(10月31日現在の状況で申告納税見積額を計算して15日まで)
●所得税/特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付(30日まで)
|
12 |
●所得税/給与所得者の年末調整、事業所得計算上の期末棚卸・決算の準備
●所得税/「納期の特例適用者に係る納期限の特例に関する届出書」の提出期限(20日まで)
●消費税・地方消費税/簡易課税選択・不適用、課税選択・不適用、各種届出書(31日まで)
|